2023年09月06日

お金の真実〜学資保険は増えない〜

皆さん、こんにちは。
一度きりの人生をハッピーに、平田裕也です。

今回のテーマは、「お金の真実〜学資保険は増えない〜」です。
私も2児のパパです。これまでは自分と奥さんのことだけを考えれば良かったですが、子どもができると当然子どものお金のことも心配だし、考えるようになります。
その中で、今回は子どもの教育に関するお金の学資保険についてお話します。
皆さんの参考になれば幸いです。

☆今回のトピックス☆
1)学資保険ってお金は増えるの?
2)子どもの教育費を貯める、増やす方法
3)まとめ

1)学資保険ってお金は増えるの?
まず学資保険のお金は増えるのか、お話します。
ズバリ、ほとんど増えません。

ソニー生命の調査では、42.1%が学資保険に加入しているというデータがあります。
子どもがいる世代の約半分が学資保険に加入しているということですので、少し驚きました。
某生命保険の学資保険のシミュレーションです。
15年で払込金額は9,968,400円、受け取り金額は1,000万円。
ん?増えたのは31,600円。
銀行預金よりかは増えてるけど、15年で3万円ってほぼ貯金。

学資保険の唯一良いところは、被保険者(多くは父親)に万が一のことがあったら、保険料の支払いが免除されること。
40代男性の死亡率を見てみましょう。
厚生労働省の出しているデータでは、1,000人あたりの死亡者数は0.91人。
確立からすると0.00091%。
この0.00091%のために、学資保険に入るかどうかということになりますね。

2)子どもの教育費を貯める、増やす方法
では、次に子どもの教育費をどうやって貯める、増やしていくのか。
その前に、教育費にいくら必要なのか。最近では奨学金の話題もニュースに取り上げられていますね。
日本政策金融公庫のデータでは、大学卒業までに必要な教育費は、国公立で平均4,994,000円、私立大学文系で平均7,170,000円、私立大学理系で平均8,217,000円と言われています。
子どもが2人いれば単純計算で倍のお金が必要ということですね。
いや〜大変だ。

それでは、具体的な方法はいくつかありますが、大きく分けると「貯金」「学資保険」「投資」です。
「貯金」は、銀行に預けるわけですが、利率はほぼゼロに近いので、元本割れすることはありませんがほぼ増えません。
「学資保険」は、先ほどお話た通り、ほぼ増えません。しかし、親に万が一があった場合や所得控除に利用できるのがメリットでしょうか。
「投資」はNISAなど色々ありますね。投資で問題なのは、元本割れは全然増えなかった場合が心配になりますよね。これはどこに投資するかによって、解決することができます。株式に投資すると当然、為替や世界経済状況によって変動します。昨今は、コロナウイルス感染や銀行破綻など、また日経平均株価の高騰がありこの先の経済状況を考えると不安ですよね。その中で、私は英国の投資案件ですが、元本保証で確定利回りは6.5%のもので運用しています。ボンド(債権・社債)のため、元本割れする心配はなく、確定利回りなので受け取れる金額(増える利子)も確定しています。株価や為替変動にも影響されません。つまり、増える・もらえる金額が確定している投資ということです。日本ではあまり耳にしないと思いますが、世界にはこのような投資案件が山のようにあります。

どれを選んでも、間違いはありません。それぞれの価値観やご家庭によって状況も異なるでしょうから。
ただ、色々な選択肢があるということを知って頂きたい。
その上で、子どもの将来のためにこれをやっていこうというのを決めると良いと思います。

3)まとめ
今回の内容のまとめです。
・学資保険は全然増えない。
・子どもの教育費を貯める方法には、貯金、学資保険、投資がある。
・元本保証で株価による変動もなく、6.5%の利回りで増える投資案件がある。

皆さんにとって参考になれば嬉しいです。
最後までお読みになって頂き、ありがとうございました。

もう少し詳しくお話聞いてみたい方は、気軽にご連絡ください。
コメントもしくは、gia.nextgeneration@gmail.comまでメッセージください。  


Posted by yuyahirata at 08:19Comments(0)

2023年09月05日

一部の人しか知らない、リスクゼロで資産を増やす方法

皆さん、こんにちは。
一度きりの人生をハッピーに、平田裕也です。

かなり久々の投稿になってしまいました。
ご無沙汰しています。

今回の投稿のテーマは、「一部の人しか知らない、リスクゼロで資産を増やす方法」です。
老後2,000万円問題やNISAやiDeCoなど、メディアでも多く取り上げられ、Instagramでも投資関係の投稿がかなり増え、若い人も投資を始めているようですね。
私も数年前から投資信託や生命保険、株式投資、暗号資産など、正直初めは良く分からず色々とやってみようということでやっていました。
その中で辿り着いた、一部の人しか知らない、リスクゼロで資産を増やす方法をお伝えできたらと思います。

1)投資ってなんだか怖いんだけど、実際のところは?
2)日本と海外の資産運用って違う?
3)リスクゼロで資産を増やす方法
4)まとめ

1)投資ってなんだか怖いんだけど、実際のところは?
まずは投資って聞くとなんだか、損をするんじゃないかって怖いですに答えます。
確かに投資というとローリスク・ローリターン、ハイリスク・ハイリターンとリスクもあります。
私もこれまでに何度も損をしたことがあります。
投資信託を始めて運用状況を確認すると元本割れしていた、株を買ったらどんどん株価が下がってしまって損失を出してしまった。

ただ、これは短期と長期で考えることができていなかった、また投資方法がまだ未熟だったが故に生じていました。
世の中にはリスクがゼロで資産形成できるものもあります。
というかありました。
日本に留まっているとなかなか知ることのできない情報です。
日本の銀行預金は、ほとんどリスクがありませんが、金利なんて年0.001%(三菱UFJ銀行)なので、ほとんど増えませんね。

2)日本と海外の資産運用って違う?
日本と海外の資産運用は全然違います。
私もこれを知ってびっくりしました。
例えば銀行預金の金利は、日本は年0.001%、イギリスのHSBC銀行は年0.4%、香港上海銀行は年0.125%。
遥かに諸外国と比べて、日本の金利は低金利です。

そして、日本人の約8割が加入している生命保険。
日本と香港の生命保険を比較してみましょう。
35歳、男性、非喫煙者、死亡保証1,000万円の場合。
1,000万円の死亡保証に必要な保険金は、約867万円、約407万円。($1=100円での計算)
80歳時の解約返戻金は、約922万円、約2,814万円。($1=100円での計算)
ん?全然違う。
必要な保険金は半分、解約返戻金に至っては3倍の差が。
これが海外では当たり前なんです。

3)リスクゼロで資産を増やす方法
では、日本にいる私たちがリスクゼロで資産をどうやって増やせるのかお話します。
世の中には、IFAという独立系ファイナンシャルアドバイザーがいます。
投資案件というのは、大元がいて、IFAがいて、証券会社がいて、代理店がいて、顧客に届きます。
この間が多ければ多いほど、手数料が発生するわけです。
当然のことながら、顧客の利益は減りますよね。
そして、投資案件によっては独占販売権の契約があります。
そのため、誰しもが購入することができない仕組みになっているものもあります。

その一つですが、英国の投資案件ですが、確定利回り6.5%の複利運用。
株式ではなく債券(社債)での運用のため、株価や為替によって変動することはありません。
15年の投資で、元本660万円に対して、利益が400万円。
英国政府が1,500万円まで保障。

銀行預金よりも圧倒的に良い、為替変動によるリスクもない、株価変動による変動もない。
ほぼリスクがありません。

4)まとめ
・リスクの高い投資もあれば、リスクの低い投資もある
・日本と海外の資産運用は、もう別物と考えた方が良い
・リスクゼロで6.5%で増やすことのできる英国の投資案件(日本から購入可能)がある

今回の記事を読んで頂き、ありがとうございました。
このままの日本は非常に危険だと思います。
人口は減る、物価が上がる、給与は増えない、税金は増える。
政府に頼らずに、しっかりとできる対策をしてきましょう。
もう少し詳しくお話聞いてみたい方は、気軽にご連絡ください。
コメントもしくは、gia.nextgeneration@gmail.comまでメッセージください。  


Posted by yuyahirata at 09:00Comments(0)資産運用

2021年09月04日

頭痛や肩こりでお悩みの方〜人生100年時代 ストレートネックの改善メソッド〜




皆さん、こんにちは。
かざぐるまグループの平田裕也です。

ブログをお読みになって頂いてありがとうございます。
人生100年時代に突入しています。僕は今32歳なので、あと68年。長いような短いような。

さて、今回は頭痛や肩こりでお悩みの方への情報です。
慢性的な頭痛や肩こりでお困りではありませんか?

まず頭痛について、片頭痛が人口の5〜10%、緊張型頭痛が人口の約20%と報告されていて、4人に1人は頭痛で悩まされています。(日本頭痛学会)
肩こりはなんと人口の73.5%。4人に3人が肩こりがあります。いわば国民病とも言えるかもしれませんね。

『ストレートネック』という言葉を聞いたことありますか?
首の骨が真っ直ぐになっている状態を指しています。
本来、首は前弯といって弯曲があるのですが、この弯曲がなくなり頸椎が真っ直ぐになります。


引用)https://www.web-neurosurgery.com/?p=293

首の骨は重たい頭を支えています。しっかりと支えるために、弯曲を使ってサスペンションのように負荷を軽減しています。
近年、スマホやデスクワークが増えた結果、このストレートネックが増えているのです。
このブログを見て頂いている方は、スマホかパソコンで記事を見ているかと思います。
そのままの姿勢でストップ!!
首が前に出て、顎が上がっていませんか?その姿勢を続けていると、ストレートネックに繋がりますよ!!


引用)https://exgel.jp/jpn/column/smartphone/

ストレートネックになると、サスペンション機能が低下するので、より首の筋肉で支える、または椎間板にストレスがかかるんです。
首の筋肉に負担がかかるから肩こりや緊張性頭痛に繋がります。
皆さんはそこで、ロキソニンなどの鎮痛剤を内服したり、湿布を貼る、マッサージに通うわけです。
でもその一時は良いけど、また翌日には戻ります。なぜならストレートネックは改善していないから。
病院勤務時代、まさにこのループにはまってしまった方がいて、毎日のように頭痛薬を飲み、週4回マッサージに通う。
鎮痛剤の副作用で胃腸の調子は悪くなる、夜眠れない、マッサージでお金はどんどん使う患者さんがいらっしゃいました。

このストレートネックを放置しておくとどうなるのか。すぐには大きな変化はないでしょう。
しかし、20~30年経過した時に、手が痺れる、力が入りにくいといった症状が出てきます。
いわゆる変形性頸椎症です。軟骨や痛んで、骨が変形した結果、神経が圧迫されて症状が出てきます。
こうなると根本的解決は難しく、結局薬が増え、毎日湿布となります。

そうならないために、今から改善が必要です。
後々に後悔しないために。
どうすれば良いのか?このストレートネックを改善するメソッドがあります。

■慢性的な頭痛や肩こりで困っている。
■整形外科で牽引をしているが、なかなか改善しない。
■マッサージに通っているが、なかなか改善しない。
■毎日のように頭痛薬や湿布を貼る生活。
■何とか頭痛と肩こりを少しでも改善したいと思っている。

一つでも当てはまった方、是非ご相談ください。
頭痛や肩こりの根本治療をして、そして姿勢が美しくなります。

『思い立ったが吉日』、大切な自分の身体です。
人生100年時代を謳歌できるように、今から取り組んでいきましょう。
早ければ早いほど、改善も早く得られます。

まずメールにて無料相談に乗ります。

yuya.kazaguruma@gmail.comまで①件名に「ブログから問い合わせ」、本文に②お名前、③携帯番号、④今の症状を明記の上、ご連絡ください。ブログからの個別相談で先着3名様に特典あり。

かざぐるまグループビジョン2030年に世界中のハッピーシニアライフを実現するリーディングカンパニーになる




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
平田 裕也
■ケアブリッジ株式会社 訪問看護リハビリステーション かざぐるま鶴見
■FURUSATO PROJECT事務局 事務局長
■昭和大学大学院医学部特別研究生

<ライセンス>
理学療法士

<実績>
これまでプロサッカー選手やプロ格闘家などの延べ3,000人の治療経験をもとに、独自の理学療法メソッドを確立。
アメリカニューヨークやボストンでも、健康に困っている方のサポートを実践。
その日、その瞬間から身体の変化を実感できるメソッド。

<所属学会>
日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会(JOSKAS)
日本臨床スポーツ医学会
日本臨床バイオメカニクス学会
日本在宅医療連合学会  


2021年07月13日

人生100年時代を自分の脚で歩き続けるために〜膝の健康メソッドと個別相談〜



皆さん、こんにちは。

かなりブログをサボってしまいました・・・
また再開しましたので、よろしくお願いします。

今日は「人生100年時代を自分の脚で歩き続けるために〜膝の健康メソッドと個別相談〜」です。

人生100年時代というワードを耳にしたことありますか?
ある研究で、西暦2007年に産まれた子どもがいくつまで生きるのかを調査した結果、なんと107歳。


引用)https://www.hokugin.co.jp/cs/increase_insurance/investment/contents/006.html

約半数が107歳まで生きるというデータです。
これ、ヨーロッパやアメリカのデータを見てみると104歳。
日本がやや長い傾向にありますが、世界中の寿命が伸びるということです。

2人に1人。
この確率どこかで見たことありませんか?
癌。よくCMでも流れていましたよね。
生涯癌を発症する可能性は2人に1人。つまり50%。
だから皆さん、がん保険に加入されていますよね。

この2人に1人の確率。実は、50歳以上の方が変形性膝関節症を有する確率です。


引用)https://www.hizaken.com/osteoarthritis-of-the-knee/

癌になる確率と同じように、膝の軟骨がすり減り、膝を痛めてしまうということです。

膝が痛くなると本当に不自由になります。
歩くことが大変、ショッピングや旅行に行くのも億劫、しゃがむことができない、階段の登り下りが大変。
このようになります。
健康的で一度きりの人生を謳歌するために、膝の健康はとても重要なポイントです。

どれだけの方が、自分の膝の健康度を理解して、健康のためのトレーニングなどに取り組んでいるでしょうか?
ほとんどの方が取り組めていないから、約50%の確率で変形性膝関節症になっているんでしょう。

変形性膝関節症にはタイプがあり、そしてその方にあったトレーニングがあります。
間違って行うと逆に膝を痛めてしまいます。

のべ3,000人を治療してきて、また大学院での基礎研究などを集約させた独自メソッドでお困りの方をサポートしています。

先日、膝の健康についてライブ配信(エイジング・サポート・ライブ)をさせて頂いた動画です。
よろしければご覧ください。
https://youtu.be/szEpT6dWmfo

また膝の痛みでお困りの方の無料個別相談を行っています。
膝が痛くて困っている方今すぐ個別相談にお申し込みください。
早めのチェック、取り組みが大切です。
yuya.kazaguruma@gmail.comまで①件名に「ブログから問い合わせ」、本文に②お名前、③携帯番号、④困りごとを明記の上、ご連絡ください。ブログからの個別相談で先着3名様に特典あり。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
平田 裕也
■ケアブリッジ株式会社 訪問看護リハビリステーション かざぐるま鶴見
■FURUSATO PROJECT事務局 事務局長
■昭和大学大学院医学部特別研究生

<ライセンス>
理学療法士

<実績>
これまでプロサッカー選手やプロ格闘家などの延べ3,000人の治療経験をもとに、独自の理学療法メソッドを確立。
アメリカニューヨークやボストンでも、健康に困っている方のサポートを実践。
その日、その瞬間から身体の変化を実感できるメソッド。

<所属学会>
日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会(JOSKAS)
日本臨床スポーツ医学会
日本臨床バイオメカニクス学会
日本在宅医療連合学会  


Posted by yuyahirata at 08:09Comments(0)

2019年04月30日

自分の健康にかけているお金はいくら?

皆さん、こんばんは。
世界をハッピーにする理学療法士 平田裕也です。
下の写真は3月にニューヨークへ行った際に、セントラルパークで撮影してもらった写真です。
素敵な写真で気に入っています。撮影者:Shintaro Ueyamaさん


今回は、読んで頂く方が今後、健康で幸せな人生を送れるように参考になれば幸いです。
平成27年の経済産業省の健康に対する興味深いデータが出ています。
(データ元 https://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/shoujo/jisedai_healthcare/sinjigyo_wg/pdf/003_s01_00.pdf
対象は40~70代の男女。

・「人生において健康は何よりも大切だと思う」に対して「そう思う」(58.2%)と「ややそう思う」(39.7%)と合わせると97.9%の人が肯定。

https://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/shoujo/jisedai_healthcare/sinjigyo_wg/pdf/003_s01_00.pdfより引用

・今後健康のために、一か月に支払っている金額の平均は、「病院で支払う医療費」で3,385円。「健康維持、増進のための商品・サービス」は2,305円。「健康維持、増進のための商品・サービス」に支払っている金額が0円がなんと64.5%。

https://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/shoujo/jisedai_healthcare/sinjigyo_wg/pdf/003_s01_00.pdfより引用

私も健康は何よりも大切だと思っています。2つ目のデータは驚きました。
90%以上の方が健康は大事だと思っているのに、自分の健康に対して使っているお金は2,000円程度。そして半分以上は0円。

車を乗る方であれば、車の維持費で年間約50万円(車種や用途によっても異なりますが)、住宅を購入した方であれば修繕積立費で年間約10~20万円。
自分の健康にかけているお金を比べると明らかですね・・・
自分の健康を守るためにはちゃんとメンテナンスが大事です。そして、そのメンテナンスにお金をかけるべきです。
壊してからではなかなか取返しがつきませんから・・・
これまで約10年医療・介護の現場で働いていますが、本当にそう思います。
自分の健康に対して後悔している方を多く目にしてきました・・・
ですから、今のうちから自分の健康、メンテナンスに投資をして、将来の健康を幸せを掴みましょう。

どこに投資をしたら良いのか?
食事、運動、マインドフルネスです。
運動はその方に合った運動をしなければ、運動が逆効果になります。
この自分に合った運動が重要なんです。
どうやって自分に合った運動を設定すれば良いのか?
私が個別にヒアリング、そして医学的な根拠に基づいたトレーニングをアドバイスいたします。
まずはお気軽に個別相談ください。メール等でやり取りして相談に乗ります。
先着5名様までお受けいたします。自分の健康が心配な方は、この機会に是非下記のアドレスまでご連絡ください。
yuyahirata,s@gmail.com
※メールを送る際に「ブログを見た」と記入をお願いします。

今日も頸椎ヘルニアの方へのパーソナルコンディショニングでした。
開始から2週間、合計3回の施術でかなりの改善です。姿勢、握力、痛みが改善。

ニューヨーク・ボストンでのパーソナルコンディショニングのお客様の評価
・今回のパーソナルコンディショニングの感想をお聞かせください。
 大変良かった(92.3%)、良かった(7.7%)
・パーソナルコンディショニングの良かったところをお書きください。
 短いお時間で、自分の身体の問題をすぐに理解して下さって、適切な施術とアドバイスを頂きました。
 今まで腰を下げて歩いていたのが真っ直ぐ立って歩けるようになりました。ありがとうございました。
 歩きやすくなりました。マジシャンみたい。



平田 裕也
ケアブリッジ株式会社COO
Team All Japan事務局 事務局長
Gracia代表
昭和大学医学部特別研究生

ケアブリッジ株式会社公式HP https://kazaguruma-carebridge.com/
ケアブリッジ株式会社公式Facebook https://www.facebook.com/kazaguruma.tsurumi/
平田裕也Facebook https://www.facebook.com/yuya.hirata.73  


Posted by yuyahirata at 19:28Comments(0)健康介護人生幸せ理学療法士リハビリ

2019年03月10日

皆さん知っていますか?介護保険料が上がっていること。

皆さん、こんにちは。
世界をハッピーにする理学療法士 平田裕也です。

私は主に現在、訪問看護事業を行っています。
訪問看護とは看護師またはセラピスト(理学療法士、作業療法士、言語聴覚士)がご自宅に伺い、約1時間ほど看護やリハビリを行います。
対象となる方は、要介護認定を受けている方、または難病をお持ちの方が対象となります。


ご家族などの介護でお困りの方は、ご相談に乗りますのでお気軽にご連絡ください。
➡ yuyahirata.s@gmail.com

今回は、介護保険料についてのお話しです。
介護保険料は40歳から毎月、支払いが必要となります。
介護保険の仕組みは、税金50%、介護保険料50%で賄われます。
http://www.asahi.com/national/eldercare/kaigohoken_map/#kaigohokenMap_wrapより引用
http://www.asahi.com/national/eldercare/kaigohoken_map/#kaigohokenMap_wrapより引用)

40歳以降の方々が、この介護保険料の50%分を収めることになります。
この介護保険料、毎年上がっているのです。
介護保険は2000年からスタートしました。2000~2002年度の第一号被保険者(65歳以上)の介護保険料基準額は2,911円でした。
2015~2017年度は5,514円。約2,500円保険料が上がっています。
そして、厚生労働省の見込みでは2025年度は8,165円です。これからの8年で約2,500円も上がる見込みです。
http://www.asahi.com/national/eldercare/kaigohoken_map/#kaigohokenMap_wrapより引用
http://www.asahi.com/national/eldercare/kaigohoken_map/#kaigohokenMap_wrapより引用)

さらに利用者自己負担金も上昇。サービスを利用した金額の1割を利用者が負担していました。
この利用者負担金が昨年の8月から3割負担まで引き上げられました。
現在は1割~3割の自己負担金となっています(所得によって異なります)。

20~40歳代の方々が、これからの人生を幸せに送っていくためには、自分の健康は自分で守ることが大切です。
今の内から健康に対する取り組みをしなければ、後々困ることは目に見えています。
健康を得るためにはがむしゃらに運動をすれば良いというものではありません。
プロフェッショナルのアドバイスをもらうことが最適です。
年齢を重ねるごとにどのような疾患になり易いかは明確です。
そして、これらのメディカルチェックを行い、リスクを判別し、最適なプログラムをご提案します。

今から健康を維持したい、豊かな幸せを得たいからはお気軽に下記までご相談ください。
無料で個別相談に乗ります。
➡ yuyahirata.s@gmail.com

私も現在、毎日体組成を図りボディチェック中です。

--------------------------------------------------------------------
ケアブリッジ株式会社COO 平田裕也

ニューヨーク、テキサス、中国北京、中国天津、マレーシアに独自のリハビリメソッドを確立して展開。
国内でもパーソナルトレーナー活動、勉強会講師を行っています。
痛みで困っている、ダイエット、肉体改造など無料相談行っています。
yuyahirata.s@gmail.comまでお気軽にメッセージください。
  


Posted by yuyahirata at 17:50Comments(0)

2019年02月14日

理学療法士の戦国時代~あなたはどうやって戦国時代を生き残っていきますか?~

世界をハッピーにする理学療法士 平田裕也です。
私は理学療法士というライセンスを持っています。
理学療法士は国家資格で、専門学校もしくは大学を出て、国家試験に合格するとライセンスを取得できます。

理学療法士の歴史はまだ浅く、1963年に日本で初めての養成校が誕生しました。
1965年に理学療法士および作業療法士法施行。
1966年に初めての理学療法士が誕生し、その合格者は183名でした。
それから53年経った今、日本には161,476名が理学療法士試験に合格しています。(日本理学療法士協会調査より)
最近は毎年約1万人が合格しており、今理学療法士は戦国時代に突入しています。
http://www.tokyo-ac.jp/nurse/outline/science/page3.htmlより引用


近年の理学療法士の取り巻く環境は著しく変化しています。
病院では「クリニカルパス」の適用が拡大されています。
この「クリニカルパス」とは、治療の計画表のようなものです。
例えば、手術後何日で車椅子に乗り、〇日からはリハビリを開始して、〇日からは階段を練習してのように計画に沿って進めていきます。
そして基準をクリアできれば退院となります。
この「クリニカルパス」、スタッフ全員がこの計画に沿ってケアを進めていくので、エラーが少なく、ある程度均等的に回復に向かえる。
この「クリニカルパス」を否定するつもりは全くありませんが、ある見方をすると誰がやっても(実力がある人、ない人)ある程度同等の結果を出せる。
そして、年々診療報酬は下がり、理学療法士の給与は、ここ数年は横ばいといったところでしょうか。
今後、社会保障費が増えるため、診療報酬が増え、理学療法士の給与が上がることは考えにくいでしょう。
https://www.m3.com/open/iryoIshin/article/603596/より引用



そこから、数年前から自費診療をする理学療法士が増えてきました。または理学療法士免許を返納して、自費診療をするセラピスト。
病院では実力、実績評価ではなく、多くは年功序列型の勤務年数が増えれば給与も増える環境です。
自分の知識、技術を持っている、さらに実力をつけていきたいセラピストは自費診療に流れています。
これからのセラピスト戦国時代、保険の中で働くセラピストと保険の外、つまり自費診療で働くセラピストの二分化が大きくなると予測しています。
勿論、給与も保険の中では限界があります。自費診療にいけば限界はありません。勿論、売上を上げなければ病院時代よりも給与が下がるリスクは当然ありますが・・・

もう少ししてから自分の今後のセラピスト人生を考えようでは遅いです。
今の内からキャリアデザインをしっかりとして、個々のブランディングをしていく必要があります。



ちなみに私は、病院勤務経験後、数年前から自費診療もスタートしています。
そして経営者を目指して、今のCOOという立ち位置で学んでいます。
さらに独自のリハビリメソッドを構築して、日本全国、そしてニューヨーク、テキサス、中国など世界にメソッドを提供しています。
臨床的なメソッドだけでなく、学術活動も継続して行っており、これまでに論文は約15本、学会発表は約30回、講師は約100回行ってきました。
人生は一度きりです。
どの道を選ぶかはあなたの自由です。
それぞれの目標や夢、幸せに向かってアクセル全開で楽しみましょう。

ブランディングをして日本、世界で活躍できるセラピストを増やしていきます。
かざぐるま研修生を募集します。
要項は下記の通りです。

【かざぐるまメソッド第1期研修生(整形分野))募集】

今年からかざぐるまメソッド研修生制度を4月より開始します。
このかざぐるまメソッドは、医学的な知識の下に、症状から疾患を鑑別し、最短で効果の出る徒手療法、運動療法を提供するものです。
このメソッドは実際にニューヨークでも最高の効果を出しています。

この研修生になることで下記のメリットがあります。
□膝関節、脊椎、肩関節の圧倒的な解剖学、運動学の知識がつきます(細胞レベル)
□膝レントゲン、MRIの画像評価ができるようになります。
□膝関節鏡を学び、3次元的に膝関節を理解することができます。
□膝(変形性膝関節症、靱帯損傷、膝蓋骨不安定症)、腰(圧迫骨折、脊柱管狭窄症、腰椎ヘルニア、変形性頚椎症)、肩(肩関節周囲炎、腱板損傷、胸郭出口症候群)などを評価できるようになります。
□その鑑別・評価に沿って最短で効果の出る徒手療法テクニック、トレーニング方法を学ぶことができます。
□研修会フォロー制度があるので、臨床での問題を相談できます。
□半年かけての研修なので、時間をかけて自分のものにできます。
□個々のブランディングになり、売上向上に繋がります。

研修生制度内容:月1回の研修(1日5時間)、6ヶ月間(合計30時間)
研修費:150,000円
第1期生は特別価格で100,000円
研修生定員は6名です(先着順)。
参加資格:理学療法士、作業療法士、柔道整復師、看護師
※研修生のお申込みはこちらから
https://form.os7.biz/f/db84538d/

【講師紹介】
平田裕也
ケアブリッジ株式会社COO、昭和大学医学部生化学講座特別研究生、Team All Japan-絆-Project事務局 事務長、Gracia代表、理学療法士
専門学校を卒業後、横浜鶴見にある佐々木病院 横浜鶴見スポーツ&膝関節センターで約5年勤務。日本全国で膝靭帯手術件数が14位(2014年)にも入った病院でスポーツ整形(プロサッカー選手、格闘家など)、膝関節疾患を多く臨床で経験。近年、注目されている高位脛骨骨切り術の研究を行い、学会発表や論文多数。これまでに学会発表は約30本、論文は約10本、講師は約70回。また昭和大学医学部にて博士課程で細胞の研究を実施。現在は、ケアブリッジ株式会社のCOOとして、訪問看護、海外事業に従事。独自のリハビリメソッドを確立して、ニューヨーク、テキサス、ボストン、中国北京、中国天津に展開中。

なお、かざぐるまメソッド研修の体験会を実施します。
日時:3月16日(土)
時間:10:00~13:00
料金:2,000円
場所:かざぐるま鶴見
 横浜市鶴見区東寺尾6-10-13東寺尾ビレッジハイム1F
参加資格:理学療法士、作業療法士、柔道整復師、看護師
※研修体験会のお申込みはこちらから
https://form.os7.biz/f/c2d5c74f/

※先着順で、お申込み人数によってはお断りすることがあるかもしれません。ご了承ください。

研修、体験会に関するお問い合わせはこちらのお問合せフォームからご連絡ください。
https://form.os7.biz/f/7f0bdccd/  


Posted by yuyahirata at 13:45Comments(0)

2019年02月10日

あなたの膝は痛くありませんか?~変形性膝関節症の予防方法~

世界をハッピーにする理学療法士 平田裕也です。
理学療法士なので、時には医学的な情報を。
あなたの膝は痛くありませんか?
または最近、運動しようと思ってランニングし始めたら膝が痛くなっていませんか?
近年、ランニングブームで健康のために運動しているけど、逆に膝を痛めてしまう方が多いんです。
その一つの可能性が「変形性膝関節症」です。
©Freepic
簡単に説明すると、膝関節の軟骨が摩耗していまい、関節の炎症や痛み、変形を生じます。
悪化すると最悪の場合、人工関節の手術が必要となります。
疫学研究で日本における「変形性膝関節症」の推定有病者数は2,530万人(Yoshimura N.J Bone Miner Metab, 2009)。とされています。
およそ5人に1人は「変形性膝関節症」となります。かなりの数ですね。

変形性膝関節症になってしまうのは様々な要因が関係しています。
外傷、遺伝子、肥満、女性など。
そして、私が分類するに「変形性膝関節症」は少なくとも7タイプに別れます。
それぞれにマッチングした予防方法があります。

これからの膝が悪くなることを予防して、健康的に過ごしたい。
膝が痛くなると外出するのが大変いなりますので、買い物や旅行が大変になります。
予防のためのポイントは、まずは自重をしっかりと支えられる筋力をつけることが重要です。
自重を支える筋力がなく、膝に負担のかかるコンクリートで走るため膝の軟骨の摩耗が激しくなるのです。

もう現在、膝が痛い方。諦める必要はありません。最適なリハビリを受けることによって症状が改善し、症状の進行を遅らせることができます。
そして手術が必要と言われている方も、今は人工関節ではなく骨切り術といって足の角度を変えることによって軟骨を修復する手術が近年、注目をされています。私がこの手術に関する研究をしていました。もしご興味のある方がいらっしゃいましたらご連絡ください。


--------------------------------------------------------------------
ケアブリッジ株式会社COO 平田裕也

ニューヨーク、テキサス、中国北京、中国天津、マレーシアに独自のリハビリメソッドを確立して展開。
国内でもパーソナルトレーナー活動、勉強会講師を行っています。
痛みで困っている、ダイエット、肉体改造など無料相談行っています。
yuyahirata.s@gmail.comまでお気軽にメッセージください。

  


Posted by yuyahirata at 14:14Comments(0)

2019年02月05日

片道のフライトキャンセル~復路の便もキャンセル?その対処法~

世界をハッピーにする理学療法士 平田裕也です。
先週、テキサス州に行ってきました。
スタートの成田国際空港から早速ハプニング発生。
旅にハプニングはつきものです。

ダラスフォートワース空港行き、アメリカン航空16:40発のフライトでした。
Boarding Gateの時間が近づき、搭乗口前に待っているとアナウンスで「機体整備不良で2時間の遅延」と・・・
それから2時間経過して搭乗口に向かうとアナウンスで「整備メンテナンスのため1時間遅延」と・・・
その後のメンテナンスが続き、やっと22:00に搭乗することができました。

機内に座り離陸を待っていると、いつにたっても機体は動きません。
するとアナウンスが流れ、「機体のバッテリー充電が成田空港の営業時間内に終わらず、離陸できない」と。

しかもフライトの振替は乗務員の調整のため2日後。機内から搭乗口に戻り、再入国審査を受け、手荷物を受け取りホテルに着いたのがAM 1:30。
なんとかテキサスに行けるように、翌日の羽田空港発、ロサンゼルス経由、デルタ航空に空きがあり、予約。
ホッとしたのも束の間。なんと今回、Expediaで往復のチケットを購入して片道をキャンセルにしたため、復路のフライトもキャンセルになると。
そ、そんな・・・アメリカン航空とExpediaのカスタマーセンターに問い合わせて、どうにかして帰りのフライトは使えるように交渉。「会社の規約でそれは出来ません」との回答。もう一押ししての交渉。するとなんと、帰りのチケット使えるようになりました。ただ、アメリカから日本へのフライト前、ダラスフォートワース空港のアメリカン航空でチェックインするとちゃんと手続きができていないと・・・しかし、状況を説明すると手続きをしてくれ無事に日本へ帰国することができました。

いや~今回も勉強になりました。
往復で予約したチケットの片道をキャンセルした場合、復路も勝手にキャンセルにされる可能性があります。
ちゃんとカスタマーセンターまたは窓口できっちりと交渉して、復路の予約を確保しましょう。
もちろんホテルの宿泊も電話で連絡して、ちゃんと確保してもらいましょう。
そうしないとホテルに宿泊できず、日本に帰国できないことになる可能性が・・・
皆さんも万が一、同じようなことが起こった時にはこのブログを思い出して、素敵な旅になるようにしてください。

-----------------------------------------------------------------
ケアブリッジ株式会社COO 平田裕也

ニューヨーク、テキサス、中国北京、中国天津、マレーシアに独自のリハビリメソッドを確立して展開。
国内でもパーソナルトレーナー活動、勉強会講師を行っています。
痛みで困っている、ダイエット、肉体改造など無料相談行っています。
yuyahirata.s@gmail.comまでお気軽にメッセージください。





  


Posted by yuyahirata at 08:11Comments(0)

2019年01月29日

最先端の働きやすい環境~テキサス州TOYOTA北米本社~

世界をハッピーにする理学療法士 平田裕也です。
先週、テキサス州に行ってきました。

2014年にTOYOTA本社がカリフォルニア州からテキサス州プレイノへの北米本社移転を発表しました。
この発表を機に多くの日系企業がテキサス州への移転や開設が増えました。
2017年にTOYOTA北米本社が開設となりました。

今回、そのTOYOTA北米本社を視察してきました。
本社の敷地面積は東京ドーム8.5個分と広大です。

2階のテラスから、本社全体が見渡せます。オフィスとは思えない光景です。
オフィスの中を視察していくと、あちらこちらのミーティングスペースのようなものが設置されています。


しかもそれぞれのスペースのテイストが異なり、オシャレ。
そして進んでいくとボルダリングスペースとトレーニングジムが。昼過ぎの時間に自転車を漕いでエクササイズをしている社員が。
休憩時間内であれば自由に使って良いようです。
またMITSUWAの無人ストア、コンビニ、メディカルルーム、多数のカフェ、カフェスペース。
オフィスが街のようでした。

このような環境だからこそ、クリエイティブな発想が生まれ、楽しく仕事ができているのでしょう。
オフィスを視察したのにオフィス感がない。
日本ではあまりないでしょう。
日本で進めている「働き方改革」と世界の先端の働き方とは大きく違うように感じます。
残業ゼロ政策。今の日本はどうなんでしょうか?
テキサスは夕方4:00ぐらいの道路は帰宅ラッシュです。
フレックスで自分の働く時間を調整できるので、毎日1時間ほど長く働き金曜日は昼から帰って家族との時間に充てる。
夕方から夜の時間は、ブリューイングもワイナリーも、ライブハウスも人が集まり、人生を楽しんでいます。
世界先端から学び、日本での「働き方改革」ではなく、「人生を楽しむ改革」を行っていきます。
私は医療・介護領域にいますが、色々な職種の方とディスカッションしたいものです。
是非、ご興味ある方は下記までご連絡ください。

--------------------------------------------------------------------
ケアブリッジ株式会社 COO 平田裕也
yuyahirata.s@gmail.com
Facebook:https://www.facebook.com/yuya.hirata.73




  


Posted by yuyahirata at 18:48Comments(0)