2019年04月30日

自分の健康にかけているお金はいくら?

皆さん、こんばんは。
世界をハッピーにする理学療法士 平田裕也です。
下の写真は3月にニューヨークへ行った際に、セントラルパークで撮影してもらった写真です。
素敵な写真で気に入っています。撮影者:Shintaro Ueyamaさん


今回は、読んで頂く方が今後、健康で幸せな人生を送れるように参考になれば幸いです。
平成27年の経済産業省の健康に対する興味深いデータが出ています。
(データ元 https://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/shoujo/jisedai_healthcare/sinjigyo_wg/pdf/003_s01_00.pdf
対象は40~70代の男女。

・「人生において健康は何よりも大切だと思う」に対して「そう思う」(58.2%)と「ややそう思う」(39.7%)と合わせると97.9%の人が肯定。

https://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/shoujo/jisedai_healthcare/sinjigyo_wg/pdf/003_s01_00.pdfより引用

・今後健康のために、一か月に支払っている金額の平均は、「病院で支払う医療費」で3,385円。「健康維持、増進のための商品・サービス」は2,305円。「健康維持、増進のための商品・サービス」に支払っている金額が0円がなんと64.5%。

https://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/shoujo/jisedai_healthcare/sinjigyo_wg/pdf/003_s01_00.pdfより引用

私も健康は何よりも大切だと思っています。2つ目のデータは驚きました。
90%以上の方が健康は大事だと思っているのに、自分の健康に対して使っているお金は2,000円程度。そして半分以上は0円。

車を乗る方であれば、車の維持費で年間約50万円(車種や用途によっても異なりますが)、住宅を購入した方であれば修繕積立費で年間約10~20万円。
自分の健康にかけているお金を比べると明らかですね・・・
自分の健康を守るためにはちゃんとメンテナンスが大事です。そして、そのメンテナンスにお金をかけるべきです。
壊してからではなかなか取返しがつきませんから・・・
これまで約10年医療・介護の現場で働いていますが、本当にそう思います。
自分の健康に対して後悔している方を多く目にしてきました・・・
ですから、今のうちから自分の健康、メンテナンスに投資をして、将来の健康を幸せを掴みましょう。

どこに投資をしたら良いのか?
食事、運動、マインドフルネスです。
運動はその方に合った運動をしなければ、運動が逆効果になります。
この自分に合った運動が重要なんです。
どうやって自分に合った運動を設定すれば良いのか?
私が個別にヒアリング、そして医学的な根拠に基づいたトレーニングをアドバイスいたします。
まずはお気軽に個別相談ください。メール等でやり取りして相談に乗ります。
先着5名様までお受けいたします。自分の健康が心配な方は、この機会に是非下記のアドレスまでご連絡ください。
yuyahirata,s@gmail.com
※メールを送る際に「ブログを見た」と記入をお願いします。

今日も頸椎ヘルニアの方へのパーソナルコンディショニングでした。
開始から2週間、合計3回の施術でかなりの改善です。姿勢、握力、痛みが改善。

ニューヨーク・ボストンでのパーソナルコンディショニングのお客様の評価
・今回のパーソナルコンディショニングの感想をお聞かせください。
 大変良かった(92.3%)、良かった(7.7%)
・パーソナルコンディショニングの良かったところをお書きください。
 短いお時間で、自分の身体の問題をすぐに理解して下さって、適切な施術とアドバイスを頂きました。
 今まで腰を下げて歩いていたのが真っ直ぐ立って歩けるようになりました。ありがとうございました。
 歩きやすくなりました。マジシャンみたい。



平田 裕也
ケアブリッジ株式会社COO
Team All Japan事務局 事務局長
Gracia代表
昭和大学医学部特別研究生

ケアブリッジ株式会社公式HP https://kazaguruma-carebridge.com/
ケアブリッジ株式会社公式Facebook https://www.facebook.com/kazaguruma.tsurumi/
平田裕也Facebook https://www.facebook.com/yuya.hirata.73  


Posted by yuyahirata at 19:28Comments(0)介護人生幸せ理学療法士リハビリ